旅のゆかた[旅、温泉旅館を、浴衣で楽しく]

​​​

浴衣が出来るまで

浴衣ができるまでには大きく分けて三つのステップがあります。

  1. 糸から布を織る
  2. 浴衣のパーツの形に裁断する
  3. パーツを縫い合わせて浴衣にする

今回は最初のステップである「糸から布を織る」。この工程をご紹介いたします。

織物の種類

遠州織物を大きなくくりで分けると広幅、小幅、細幅・ひもの3つに分けられます。 広幅は主に洋服地、小幅は着物生地や浴衣生地、細幅はテープや包帯、シートベルトなどに利用されます。 基本的に浴衣は小幅の布から、浴衣の帯は細幅の織物や編み物を使用しています。

糸から布になるまで

  1. 【原糸(げんし)】原材料から原糸を作る

  2. 【撚糸(ねんし)】糸に撚り(より)をかける

  3. 【整経(せいけい)】タテ糸を並べる

  4. 【サイジング】糊付け

  5. 【へ通し】糸を穴に通す

  6. 【機織り】織物を織る